せんくつにっき

思うこと、感想、とかとか

僕の心のヤバイやつ感想『僕はお邪魔した』

・蓋を開ければ諏訪さんもいい人だし、ホントにいい人しかでないですねこの漫画。市川の葛藤なりでちょくちょく辛い展開はあるし、いい人ばかりと言っても心に優しいだけの漫画であるとは言えないが、まあ今回は心に優しい回でした。

mangacross.jp・諏訪さん女性説がグンと真実味を増してきたな・・・・・・。前回の段階では全然そんなこと考えてなかったし、説を聞いても「そういうこともあるかな・・・・・・」レベルだったけど、今回の二人の間に割り込む山田を見るにほぼ確定じゃないですか。山田が男同士にすら嫉妬するわけじゃなければな。「祐希」って名前だって女性でも通用するというか、宝塚出身の女優に同名が存在する(まあ芸名だが)し。男装の麗人と考えればこれも示唆的と言えば示唆的。ただなぁ、喉仏っぽいのもあるんだよなぁ。

 

・「僕の心のヤバイやつ」というタイトルの「ヤバイやつ」というのは、「言語化できない「初恋」を曖昧な言葉で表現したもの」なわけだけど、今回の「つらさの正体」しかり、市川はここのところ頻繁に自分の心のモヤモヤをはっきり言語化するようになっていて、勝手に物語の終わりを感じていたり。そういうモヤモヤを全て解読し、乗越えはせずとも受け入れられるようになったら、二人の間に障害はもうないわけだしね。つらさの原因を自覚したところで別にそれが消えてなくなってくれるわけではないけど、「それ」がなんなのかも分からないままに克服なんてできはしないのです。

 

・じゃ、さくさくっと頭っから行きましょうか。個人の感想です。

 

未知との遭遇・・・・・・じゃない、諏訪さんとの遭遇。ちょっとこれ二人、前回のラストでは掌を横から掴んでる感じだったのに、なんか今回がっちりではないにしろ指まで絡めてませんか。さすがに気のせいか?

 

・さあ御覧じと、こちら噂に名高い「あの」市川でござい。友人にも家族にもマネージャーにも(この分だと仲の良い同僚にすら)市川の存在は知れ渡っているようで、こう、隠したいのか外堀を埋めたいのかわからんね。そんなこと全然考えずに、諏訪さんの言うとおり「自慢の存在だから」話してるってことなんでしょうけど。そんでなんだ諏訪さんの「あの?」のときのこの自慢げな顔は。

 

・図書室に小林が割り込んだ回(勉強した回)では、山田は市川に「他の人に市川の話をしてること」を知られたくなさそう(意識してるのがばれるから)だったけど、今回はこの自慢げな顔だ。意識の変化なのか、あんまりなんにも考えてないのか。すぐ次のコマの表情からなんか分かるかなと思ったけど、デフォルメが極まっててうかがえない。手が離れて残念そうな顔にも見えるし、意識し直してるようにも見える。なんもわからないということです。頬は赤らめてるけど、この回は終始赤いしな。

 

・大方の予想に違わず、目の怖い新キャラはマネージャーの諏訪さんでしたと。諏訪祐希。名字だけは一巻から出てた分、こう、やっとの登場に感慨が深い。数えてみればもう81話目ですよ。普通に長期連載だ。

 

・「瞳がキレイ」。こわいよ。予告段階では台詞がなかったのでまるで市川を追い詰めてるように見えた(「キミでは杏奈に釣り合わない」的な)けど、案の定ギャグでしたね。にしても顔が近い。あまりの接近に「ダメ」しか言えなくなった山田が可愛い。

 

・撮影現場に合流。男子中学生にざわめくのはちょっとよく分からないけど、まあ滅多に接しない人種が現れればこうもなる・・・・・・のだろうか。わからん。わからんが、直球で好きな人を聞くのはあまりにもノンデリカシー。そりゃあかんよ大槻さん。

 

・借りてきた猫状態の市川を微笑ましく眺める山田。なんだこの女。「好きな人は私だもんね」とでもいいたげじゃないか。

 

・香田ニコ・・・・・・藤田ニコルかね? まあ名前の元ネタはどうでもいいか。さっきまで萎縮してる市川をニコニコ見てたのに、今度は自分がド緊張で一言も発せないよいう速すぎる因果応報。ウケる。やってることタクシーの運転手さんと変わんないじゃないですか。

 

・「お子さん?」扱いに静かに傷つく市川。山田との釣り合わなさは自分が一番自覚してるところで、内面ならともかく外面は市川にはどうしようもないから、折り合わなければ傷つくことしかできないのだ。

 

・で、諏訪さんとのタイマン。初手で二回連続内心を見透かしてくるのは、こう、明らかに意図的で、怖い大人だなって感じですね。で、これあれですかね、諏訪さんは前回の「抜けだし」を察知してて、釘刺しのため(仕事に支障を与えんなよ)話しかけたけど、思いのほか市川が鬱屈してる感じだったからまず励ましちゃった感じですかね。まあ「励まし」っつっても、山田の「自慢」にふさわしいやつであれよってプレッシャーにも見えるが。なんにせよいい人ではある。誰も彼もがいい人だ。

 

・4年一緒にやってるってことは、中学校入学前からモデルとして活動してたと。思いのほか長いですね。これは妄想だけど、山田がなついてる訳なので、悪い子ではないのだろう、たぶん。諏訪さんの市川という人物に対する想像はきっとそんな感じで、だけど相手は中学生、悪気はなくとも愚かで短慮な可能性はある・・・・・・というか、中学生なんてそんなものだ。前回山田が着信を無視したのはおそらくは諏訪さんからの連絡で、これは「保護者」として釘を刺しておく必要があると思ったんじゃないでしょうか。

 

・君は杏奈にとって自慢の存在。今さら市川だって山田が自分のことを陰で悪く言ってるなんて考えたりはしないだろうけど、それはそれとして、第三者からある種の親愛の証明をもらえるのは嬉しいでしょうね。初めて・・・・・・じゃないかね。口に出して言われるのは。ここに山田がいたら恥ずかしさで止めてただろうし。バレンタイン試作会のときに山田母を遮ってたみたいに。

 

・それはそれとして、大切な時期だから仕事に支障を与えないようにと。釘を刺して圧をかけているけど、まあ交際すら厳禁とかひた隠しにしろとは言ってないので、逆に言やぁ交際する分にはいいよとお墨付きをもらったみたいなものですね。しかし致命的な勘違い! なんと二人は付き合っていない! よもやよもやですよ。「あれ~?」で初めて人間らしい反応みせたな。

 

・「尊敬してるんです」。初対面の相手にこんな胸の内を明かすのはなんか市川らしくないように思うけど、たぶんそれはこっちが諏訪さんによる釘刺しがスカったと考えてるからで、実際は市川にはちゃんと諏訪さんが保護者として山田を想う気持ちまで伝わってるんじゃないですかね。交際してるわけじゃないからそこは訂正するけど、山田のことは仕事も含めて尊敬していますと、だから蔑ろにはしませんと、不意に開いた胸襟にはそういう意味があるんじゃないですかね。

 

・回想の「やっぱり僕らより少し大人なんだ」は僕ヤバの中でも特に好きなシーンのひとつなのだけど、ここまで来てまた改めて回収されるとこう、自分の「好き」が間違ってなかった感じがしてなんか嬉しいですね。

 

・山田に比べて自分は子どもすぎるという悔しさが辛さの正体。諏訪さんの言うとおり、いろんな意味で大人な山田に対する大きな劣等感だ。正体を看破したとて自分が子どもだという事実は消えないけど、どう解決するんだろう。なにか自信をつけるのかそれでもいいと飲み込むのか。作風的に後者っぽいなとは思うけど。

 

・電車で一緒に帰宅、おっとデブがその横幅で二人の距離を詰めている。デブもたまには良い仕事をするんですね(ヘイトスピーチ)。それはそれとしてその汗臭い身体を市川に近づけるな!(ヘイトスピーチ!!!)

 

・仕事してる「自分」の感想を言って貰いたい山田。「どうだった?」っつってるコマが今回イチ美人さんですね。そんであにゃあにゃ言ってるコマが今回イチ可愛い。やっぱ山田は市川と絡んでるときが一番輝いてますね。おっとキモいな私。

 

・こっそり撮った普段通りの山田の写真を見せながら「すごくキレイだろ」。かーーーっ! 口説いてますねこれは。これは口説いてます。これが口説いてないってことになるのは二人が付き合ってるときに限ります。俄然となりのデブがかわいそうになってきたな・・・・・・。

 

・はいここまで。いよいよ作中時間的には春休み直前だろうし、次あたりナンパイが登場するだろうか。