せんくつにっき

思うこと、感想、とかとか

210521日記 手つきとして

・金曜日終了。体が週末に間に合わせようとしてくれたのか、舌の傷が治りかけている。強く触れたときの痛みと違和感はまだあるが、食事程度ではさほど気にならなくなってきた。ありがたいね。口全体で食事を味わうこの幸福よ。調子乗ってまた大口喰らいを続けてると、そのうち絶対同じ目に合うので、出来る限り気を付けましょうね。

 

・今日は早く帰れたので、ようやくいつものような時間に日記が更新できてるのだけど、ここまでで既に山ほどタイポしてる。今はあんまり自覚はしてないが、たぶん疲れてるんだろうな。忙しい一週間だった。来週もまた忙しいけど。

 

・直接的に行為を書いてはないにせよ、未成年のアイドルキャラがプロデューサーとセッ……したって二次創作が、キャラ名のハッシュタグ付きで投稿されてるのを見て、そこそこ怪訝な顔になるなど。それはお前……やっていいことなのか? 

 

・繰り返しだが、行為の描写はない。「シた」という明言があって、その感想をキャラがなにやらギャグチックに独白しているという、それだけの二次創作だ。その独白がとてもそのキャラ『っぽい』からウケてるのだろう。センシティブ設定はされてないようだ。うん、改めて思うが、いくらファン層に成年済みが多い(だろう)からって、全年齢対象ゲームの二次創作をする手つきとして、それは良くないんじゃないか?

 

・直接的に描いてないとはいえ、未成年の性描写が倫理的にアウトだからダメなのか? 原作設定に明らかにそぐわない描写だから? センシティブ設定等で住み分けるどころか、ハッシュタグをつけてそんなことをしてるから? それとも……二次創作ということ自体がダメなのか? 私にとっては、その全部がちょっとずつダメだ。だけど、界隈をとりまく空気としては。現状どれも「別にいい」とされていて、だから私もまあいいかと思ってるのだけど、ここまで「ダメさ」を集められると、どうしても眉を顰めてしまう。

 

・いくら原作を尊重し、キャラの解像度を上げていようが、二次創作なんてのはどこまでいっても二次創作だ。さわやか青春活劇にしようがエログロにしようが、全部原作レイプみたいなものである。あれはいいけどこれはだめ、は勝手な主観に過ぎない。そんなことはわかったうえで、それでも程度の差はあるし、そこは無視すべきではないだろう。大体の人は伏字やセンシティブ設定を使用して住み分けをしてるし、良く知らない癖に二次創作の題材として扱うとにわかだイナゴだと批判されるのだ。空気に乗っかって二次創作しているのなら、諫めるほうの空気にも乗っかるべきだと思うのは、それは私だけだろうか。