せんくつにっき

思うこと、感想、とかとか

210110日記 ムジナ

・水曜日終了。なんでもない日……だったな。嫌いな上司が暇そうにしててイラっとしたのと、私のデスクの横にわざわざ椅子持ってきて雑談振ってきてまたイライラっとしたくらいだ。こんな出来事で一日を総括したくはないしするつもりもないけど、起きたことと言えばそんな感じ。

 

・いやまぁ、別に上司が仕事してないように見えるからといって、すぐに業腹になるのはあまりよくないとは思うのだが。彼らには彼らなりの仕事や責任、役割ってものがあって、下っ端にはそれが理解できないこともある。一概に暇そうだからとか、そんな理由で怒るのは社会人として未熟だ。……と賢しらな自分が脚を組みながら言ってくるのだけど、そんなもんは知ったことじゃないとも思う。かしこぶり過ぎだろと。こっちは向こうの苦労がわからないが、向こうだってこっちの苦労は想像でしかできないのだ。一方的に気を遣ってやる必要がどこにある。給料に上司のケアも接待も含まれてないのだ、逆は知らんが。私は雇われ、経営者目線はアンインストール。

 

けもフレ見て社会に揉まれるアライグマ書く人も、モルカー見て「人類は愚か」っつってる人も、僕ヤバ読んで市川が性的だなんだホモネタこすってる人も、だいたいみんな変わんないよなって思ってる。結局ただの悪ノリで、周囲のみんながやってるから楽しいってだけだ。ネタごとにやってる層や立ち位置が微妙にずれたりしてるから、あっちやってた人がある日そっちのネタを嘲笑してるとかをよく見かけるけど。

 

・おふざけは楽しい。わかる。過程で極端さだったり厳しさだったりを混ぜるともっと楽しくなる。わかる。目立つ別グループのネタが不快。わかる。腐したくなる。わかる。そして自分たちのことを棚にあげちゃうのも、よくわかる。

 

・たいがいの場合、不快に思うのは悪ノリの過程で勝手に付与された極端さや過酷さ、不謹慎さで、同じことを自分もやってるから不快に思うべきではないなんてことは言わないけども、しかし自分がやっちゃってるなら批判はできないよなと。自分たちのネタを解さないやつはノリが悪いかセンスがないか、あっちのネタは客観的につまらないだけ……なんて、自分中心にもほどがある。