せんくつにっき

思うこと、感想、とかとか

200915日記 感想問題、続き

・今日も例の感想問題絡みのことを書きます。何回も書いたってしょうがないんだけどね、色々と動きがあるから書きたくなっちゃうのだ。いや、動きっつっても大元の作者だのに大した動きはないし、ネタバレ警察の発生とか彼がブロックされたとかは心底どうでもいい。えらく楽しそうですねといった感じだ。じゃあなにが書きたいのかって、今回の騒動を受けてわざわざ過去にブログに書いた感想記事を削除した人が散見されていて、それは過剰反応が過ぎるんじゃない?ってお話。

 

・もちろん、それが感情的な話であればしょうがない。今回の件で作者と作品が嫌いになってしまったから消したのだ、と言われても誰も責められない。というか理由がなんであれ、他人がどうのこうの言う問題でもない。ただ、削除の理由が例えば当て付けだったらみっともないなと私なら思うし、作品は変わらず愛してるのに消したのであればそれは考えすぎじゃないかなと思う。というか、誰かの怒りに当てられてないかと。

 

・どちらにせよ正常な判断能力を欠いてるのではないかというのが私の意見で、というのも、今回の件を受けて過去の感想記事を消そうって発想が、ただの当て付けや嫌悪以外から発生する合理的な理由がわからないのだ。ネタバレにつながるスクショはやめてください、文章の場合でも悪質な場合は法的措置を検討します……大雑把に言うとこれが大本営発表で、これに対してやれ「作者は感想を歓迎してないのかな」だの「感想のあり方を見直す時期に来たのかな」だのと内省する理由がわからない。作者の意図を勝手に読みすぎではないか。

 

・「自分の感想は大丈夫だったろうか」と気になる気持ちはわかる。声明が出た以上、大丈夫じゃない感想があったのはおそらく事実で、自分がそうでなかったか省みるのは大事だ。たぶんよくないのが、そういう時に他人の意見を探すことだ。当たり前だけど真っ先に見つかるのは声のでかい人の意見で、人は感情的な時に声がでかくなる。内省モードに入っている時にでかい感情に触れると、どうしても当てられて問題が大きく見える。

 

・別の作品(そちら『も』ネット民から大きな支持を集める)でも感想に対するスタンスが発表されていて、そちらはド頭に感想歓迎的なことを書いていたからか、わりと称賛されていたのだけど、正直書いてる内容って変わらない。称賛された方にも「悪質な場合はお声がけしますね」とあり、その基準は特に示されていないし、「悪質か否かがわからないポンコツじゃない」とは書いてあるが、結局それは著作権側が決めますねって話でしかない。あっちもこっちも変わらない。

 

・感想は作品が盛り上がるから歓迎するけど、何ページもスクショ貼ったり物語の詳細な流れを書いたりするのは商売に影響出るのでダメですよってだけの話で、それを感想のあり方云々に接続するのは冷静じゃないだろう。声明が出る前からそれくらいのことは大体の人はわかっていただろうに。

 

・いい機会なので私のその辺りに対する倫理観もついでに書いとこう。スクショはダメ。一コマくらいなら見てもなんとも思わなくなってきたけど、まる1ページ貼ったりは眉をひそめる。物語の展開を文字で解説するのもダメだけど、それは文字バレレベルのやつまでいかないとアウトではないと思う。

 

・最後にこれだけ。発端の漫画、WEB版は無料で最新話を見れるのに、なんで金払ってない層からうだうだと作者批判か出てくるのか、その態度が本気でわからない。