せんくつにっき

思うこと、感想、とかとか

201129日記 作業用

・日曜日終了。『11月がもう終わる』ということを何度も嘆いていたけど、そのくせ信じがたい話で『あと一月で年が明ける』という事実から目を背けていたことに昨日気づき、愕然とするなど。

 

・推しが出ていようとあんまりコラボ配信を観ない人なのだが、なんだかんだhpB(はんぱない文化祭)は楽しく視聴している。というか今も観ながら日記を書いてる(スライドホイッスル選手権)ので、非常に日記の進みが遅い。内容も練れないし。これがあるから“ながら“で日記を書くのはやめていたのにね。

 

・前も日記に書いた気がするな。学生時代、音楽を聞きながら勉強するのが、どうにも理解できなかった。というか私には無理。流石に動画ほど意識を持っていかれはしないが、しかし多少なりとも脳のメモリは割かれてしまうので。なにせ私が真面目に勉強するタイミングと言ったらおおよそテスト直前であり、その切羽詰まった状態で非効率なことやってられないのだ。だからまあ、あれは日常的に勉強をしようとする人が、継続のためにする工夫なのだと思うことにした。勉強のストレスを軽減させるための。たまにしか勉強しない人間がその形だけ真似ても無駄なのだ。

 

・集中の目安として使ってる、なんて話も聞いたことあるな。歌詞が頭に入らなくなれば、目の前の勉強に集中できている証……みたいな。こっちはちょっとわかんないけども。自分が集中してるかどうかを把握したところでなんの意味もないというか、「今集中してる!」って意識した時点で集中は切れてるじゃない。あれか?『集中に入った瞬間』を意識し、それと音楽を結びつけることで、『音楽を聴く』を集中に入るためのルーティーンみたいにするとか。……うん、こっちも継続的に勉強する人向けのハックであって、そうでない人間がたまに真似したところで意味ないね。

 

・文章を書くのは好き…というか苦ではなく、だから日記を一年以上続けていられてるし、当初に比べれば手慣れたものではあるけども、それでも書くときは頭をわりとフルに近い形で使っている。もちろん書いてる間が常にそうではないけども。だから、ストレス軽減とかルーティーンのために音楽や動画を観ながらの作業というのは、そもそもそれをしながらだとまともに日記が進まないので採用しようがない。作業用BGM、BGVが出る幕は、単調で頭をそんなに使わなくていい作業の時だけなのだ。