せんくつにっき

思うこと、感想、とかとか

200916日記 あと一月半で一年を迎えるあれ

・水曜日終了。今日は比較的仕事量があった日……なんだけど、それでもたぶん一般に比べれば相当暇な部類に入り、それに慣れてしまっている今、環境が変わった時が今から非常に怖い。今以上に働きたくねぇなぁ〜マジで。

 

・9月も半分。あと1ヶ月半ほどで新型コロナが確認されてから1年だ。ここのところは感染者数の報道もトーンダウンしたように見えるが、データを見れば実際のところまったく収束のきざしは見えないし、正直ワクチンの開発くらいしか解決策はないんじゃないかと思ったり。いつかの日記でも書いたが、早いところ『コロナ後』の世界になって欲しいものだが。

 

・コロナ流行に伴う生活様式の変更にそろそろ定着してきたかなと思うが、今のところとありがたい点もあれば不都合な点もあるねといったところで、職場の飲み会だのが大幅に減少したのは(多くの場合セットしなければならない身としても)ありがたいが、旅行なんかに軽々に行けなくなったのは辛い。イベントはコロナに対応した形で行われるのにね。消毒の徹底、ソーシャルディスタンス、フェイスシールド……。多くの人が集まるイベントでそれらがどこまで通用するのかわからないけど、国や自治体が決めたガイドラインに沿ってさえいれば仮に感染者が出ちゃっても責められないねって風潮になってればイベント側も楽だろうにね。あんまり情報は集めてないけど、実際にガイドライン遵守のイベントでクラスターが出た例とかあるんだろうか。

 

・感染者数の報道が落ち着いてる(私がそう見えてるだけかもしれないが)のは、もしかして意図してそういう風潮を作ろうとしているのだろうか。マスクつけることは流石にマナーみたくなってきたけど飲食店が経営してても自粛警察は現れなくなったようだし、効果が出てるような気もするが……ん?どっちが先だ?

 

・国民が自粛を叫んでる時は、コロナの報道も大きかった。大きかったから自粛を叫んでいたのか、叫ぶほど関心が高かったから報道を大きくしたのか。報道が落ち着いたから自粛を叫ばなくなったのか、自粛に疲れたから報道を落ち着かせたのか。大衆の声に対し、報道は『汲んだ』のか『操作した』のかって疑問。勘違いしてもらっては困るが、統失めいた陰謀論ははっきりと好きじゃなくて、これは報道側がどういうつもりでいるのかが気になるのだ。